はじめてのお遍路さんに必要なもの-最低限これは準備!

お遍路さんに最低限必要なもの 神社・仏閣

どうも!!ととぽんです!!!

今回はお遍路さん第二弾です☆

前回は四国八十八ヶ所やお遍路さんについてをお話ししました。

【四国八十八ヶ所】お遍路さんの準備をしよう!①

ここからは、実際にお遍路を進めていくための身なりや持ち物のお話をしたいと思います。

本格的にお遍路に出られる方と、私のように週末や時間のある時に少しずつ気楽に巡る方の2タイプいらっしゃると思います。

このblogでは私が実際に準備をしたもの等のご紹介をするので、”それは間違いだ” ”それは必要ないのでは?” など様々なご意見もあるかと存じます。

私自身もまだまだ無知ですので、色んなご意見を頂きながら勉強できたらと考えております。

あくまでも参考程度で読んでいただけたらと思います!

必要なもの

私が出発前に準備したもの

特に無しです!

………(黙)

というのは冗談で、と言いたいところですが、、、

これが本当なんです。

なぜかというと、第一番札所である”霊山寺”に行けば基本的には必要なものが揃うから!

霊山寺に限らず何番札所でも揃いますが、基本的には一番から巡礼を開始される方が大半でしょう。

一緒に巡っている方の、今から行っちゃうか!の一言で始まったんです。笑

霊山寺で購入したもの

・納経帳

以上です!……..本当なんです。。

いきなり行って、とりあえず納経帳だけ購入して始まりました!

(購入した納経帳はこの後ご紹介します☆)

なんだかお遍路さんのハードルが下がった気がしませんか?

もちろん一式揃えて身なりも整えて巡礼をおこなうのが正でしょう。

でもあれ買って揃えて〜〜なんて考えている間に開始できずズルズルと…なんて方もきっといらっしゃるはず。

仏様にご挨拶をするわけですから、最低限の礼儀作法やマナーはありますが、もっと色んな方に身近に感じていただきたいです!

納経帳のご紹介

左:パートナーの納経帳 右:私の納経帳

じゃんっ!!こちらが私と共に巡礼している方の納経帳です。

右の小さい方の納経帳が、私が一番札所で購入したものになります。

霊山寺の販売所では他にも数種類の納経帳が置かれているので、

自分好みのデザインとサイズのものを選んでいただけると良いと思います◎

ちなみに私の購入したものが霊山寺で販売されているものの中で一番小さいサイズになっています。

この納経帳は表紙に書いている通り、一ページ毎に黒彩のイラストが書かれていて、

後日見返した際にどんな場所だったのか思い出しやすく、とても気に入っています◎

↑こんな感じ↑

続いては私のパートナーがパートナーが使用している納経帳のご紹介です。

私のものに比べて何周りかサイズが大きいですね。

持ち運び等は大変ですが、やはり小さいものと比べると御朱印の迫力が違います。

御朱印を書いてくださる方に聞いても、大きい方が書きやすいし強さが違うと仰っていました。

こちらの納経帳も中にイラストが書かれていますが、カラーの絵に近いデザインですね。

ちなみに、この納経帳はネットで販売されていますのでリンクを置いておきますね。

四国遍路日本遺産認定記念の納経帳で、デザインがとても綺麗です♡


というような具合で、納経帳さえ準備していれば困ることはない!ということです。

ちなみに…私達2人ははじめ、二人で今後巡るなら納経帳二人一冊で巡って、二週目巡るような機会があれば2冊目買ってぇ〜なんて話をしていたので霊山寺では一冊しか購入しなかったのですが、納経帳はその人の魂のこもった持ち主専用の一冊なので、二人で一冊は論外だそうな。

それを知って、パートナーは即ネットで先ほど紹介した納経帳を購入したわけです。

ここまでご観覧いただきありがとうございます◎

どうでしょう、お遍路のハードルがグッと下がりませんか?

神社巡りや御朱印集めをしていると、地味な趣味だと思われることもありまあすが、

ここまで真っ当な趣味が存在するでしょうか?

お遍路を進めていくと、各霊場ごとに全く違う空気感、雰囲気を感じることができ、

朝行くととても霜が綺麗な場所、雨の日が映える場所など、

八十八ヶ所分の顔があり、本当に楽しく毎度神聖な気持ちで楽しく巡ることができるので、

各霊場の特徴なんかも見つけながら巡ってみてくださいね☆

コメント

  1. […] ▶︎【四国八十八ヶ所】お遍路さんの準備をしよう!② […]

タイトルとURLをコピーしました