どうも!ととぽんです!!
今回はわんこの美容ビフォーアフター第三弾です☆
前回は我が家のぬいぐるみ担当”るあ”に登場してもらいました!!
今回は我が家の秀才わんこの登場です!
ではでは、さっそくいってみよう=3
【トリミング】before⇔after 第三弾
今回もビフォーアフターの写真&カットメニューのご紹介です◎

お、おぉ、、、もはやどういう状況なんだというレベルですね。
こちらが我が家の秀才わんこ”ゆず”ちゃんです♪
この子は我が家一の秀才で、教える芸のほとんどを3分ほどで習得してしまうので、教えるのに全く苦労しません☆
訓練競技会にも一緒に出場したり、頼れる相棒です♡
では、アフターのお時間です!!!

可愛いまんまるお目目が見えました♡
このカットを我が家では餃子カットと呼ばれています。笑
この子の犬種って?と思った方がいらっしゃるのではないでしょうか。
トイプードルとヨークシャテリアのMIX、ヨープーちゃんです☆
プードルにもヨーキーにも寄らず、ちょうど間を取ったような雰囲気です。
尻尾は写っていませんが、我が家に来る前に断尾したようで、短い尻尾です。
毛質はヨーキー寄りのシルク毛っぽいですが、プードルの乾いたような毛で、
巻き毛ではないですがふんわり広がるような毛質です!
今はすっきりカットしていますが、フルコートにしていた時期もありました。
そのお写真もまたご紹介させてください◎
カットの内容
ボディ:10mm
四肢:ブーツ風
尻尾:まんまる
お耳:先は耳フチでカット、頭頂から自然につながるように
マズル:楕円形に丸く
フェイス:ヨーキー風(マズルサイドから耳下~先まで繋げてカット)
プードルでもヨーキーでもないですが、お顔のサイズはヨーキーちゃんのようにとっても小顔で、
顔サイドはストレートが強いため、テディベアなどのプードルさんカットより、
ヨーキー風フェイスに仕上げてあげた方が似合います♡
お顔が本当に小さいので、ボディとサイズ感のバランスがとれるように切りすぎないことがポイントです。
四肢は細く繊細な毛質で、尚且つボディほど毛量がないため、自然に裾広がりになるようにブーツ風に上部をボディとなじませ整えながら流してあげます。
お耳は、切りすぎて軽くなると上に上がってしまうのでバランスを見ながら量を整えます。
マズルは時間が経つとボリュームが落ちて細くなりがちなので気持ち長めに残します。
お顔全体が逆三角形になっているのがベストで、この子に一番似合うスタイルです♡
耳下を伸ばしてヨーキーちゃんのフルコート風カットも似合うんですよ♪

ここまでご観覧ありがとうございました◎
カットについて何かご質問があればお気軽にコメントください☆
次回もよろしくお願いします!
コメント